住所:愛知県名古屋市中村区東宿町2丁目102番地
電話/FAX:052-411-5367
受付時間:午前11時から午後6時まで(月・金休業、礼拝中は応対できません
)

主日礼拝説教(7月28日分)
聖書箇所:Tコリント人への手紙14章20〜25節

1.説教音声

 

2.CS教材着情報

子供用メッセージカード 聖書箇所(せいしょかしょ)「Tコリント14:20〜25」
中心聖句:『神(かみ)が確(たし)かにあなたがたの中(なか)におられる」と言(い)い、ひれ伏(ふ)して神(かみ)を拝(おが)むでしょう。』(Tコリント14:25)  7/28(日(にちようび))
今日のポイント!
※聖書(せいしょ)のむずかしいことばやわからないことは、おとうさんおかあさんではなく、日曜日に教会学校(きょうかいがっこう)で先生(せんせい)にききましょう。

1.すべての賜物(たまもの)にはつかいどころがあり、それに全(すべ)て、神様(かみさま)はご計画(けいかく)をたてておられます。

2.わたしたちは、役立つ(やくだつ)べきときに、お役(やく)にたてるように、自分(じぶん)にできることや、もっているなどの賜物(たまもの)について、よく知(し)っておく必要(ひつよう)があるのです。

3.自分(じぶん)のもっているものが、どのように役立(やくだ)つのかをよく考(かんが)えず、もっているだけで満足(まんぞく)したり、自慢(じまん)したりしているようなら、そのひとはお子様(こさま)であって、けっして大人(おとな)ではないと、聖書(せいしょ)の御言葉(みことば)は言っています。

4.よく考(かんが)えている人(ひと)が、神様(かみさま)に用(もち)いられる時(とき)、おおくの人(ひと)が、神様(かみさま)がおられることを知(し)るのです。

〇まとめ
 自分(じぶん)にできることや、自分のもっているものについて、何故(なぜ)、自分(じぶん)にそれができるのだろうかと良(よ)く考(かんが)えているひとは、いざというときに、神様(かみさま)のお役(やく)にたつことができます。神様(かみさま)のお役(やく)にたてるみんなになれるよう、いつも良(よ)く考(かんが)えましょう。


☆考(かんが)えてみよう
Q1.あなたの得意(とくい)なことはなんですか? それはどんな時(とき)に活躍(かつやく)できそうでしょうか。
Q2.あなたが役(やく)に立(た)たないと思(おも)っている特技(とくぎ)ありませんか? 本当(ほんとう)にそれは役(やく)に立(た)たないのでしょうか?

☆やってみよう(チャレンジ)
 自分(じぶん)のことについて、なんでもよく知(し)っておこう。



着情報3.完全原稿

『私達の間に居られる神』
聖書箇所:Tコリント人への手紙14章20〜25節
中心聖句:『こうして、「神が確かにあなたがたの中におられる」と言い、ひれ伏して神を拝むでしょう。』(Tコリント人への手紙14章25節) 2024年7月28日(日) 主日礼拝説教要旨 

 異言について取り扱う説教も、これで三回目になります。これまでパウロは、「本物の賜物は教会全体の益になる為に用いられるものである。皆が損をして一人だけ得をしたり、また全体の迷惑になったりすることが、聖霊やその業によって行われることはない」ことを説明し、コリント教会で皆を騒がせている「異言もどき」が、聖霊による賜物でないことを教えました。賜物には、各々趣旨や目的があり、教会全体の益となる使いどころも必ず存在します。それは、私達の間に居られる神様が、各々の賜物を用いて御計画を立てて下さっているからです。

 パウロは、コリント教会の信徒達に対して20節で、「聖霊が与えて下さる賜物にどのような使いどころがあるのかを考えもせず、持っているものを自慢したり、持っている人を羨んだりするような幼稚な者となってはいけない」と戒めました。子供は、何でもおもちゃを欲しがりますが、そのおもちゃを手に入れてどうするのかまでは考えません。それ故、手に入れたら満足して、すぐに飽きてしまいます。コリント教会でもその殆どが、自身の異言を自慢したり、他の人の自慢に嫉妬したりしていました。異言の賜物について、その趣旨を考えもしなかったのです。その有様をパウロは、「おもちゃを取り合う子供と何が違うのか」と指摘しました。
では、異言の賜物は、どのような趣旨で私達に与えられるのでしょうか。パウロは、この箇所では特に、異言の賜物が「信じていない者たちのためのしるし」だと宣言しました。これは、「未信者が信仰を獲得する為」ではなく、「頑なな人が、そのまま信じずに滅びてしまうという事柄が決定される為」であるという意味です。イエス様が、毒麦のたとえ(マタイ13章24-30節)で宣言された通り、世の終わりでは、信じて救われる人と信じず滅びる人が完全により分けられます。信じている人は更に信じて良いものを得、信じない人は今持つ信仰すら取り上げられて、完全に信じない者とされてしまうのです。そこには言い訳の余地もありません。

勿論、これが異言の効能の全てではありませんが、パウロは、そのような役割も異言が持つことを、一例としてコリント教会の人に紹介しています。部外者が教会の外から入ってきた時に皆が異言を話していたら、部外者の人々は「みんなどうかしている」といって外に出て行ってしまいます。これは悪いことのように思われますが、もしその部外者が、非常時に私達の信仰を告発しようと入ってきた人々であったとしたなら、教会は守られることにならないでしょうか。異言だけでなく、イエス様の「たとえ話」や、使徒ヨハネの「黙示」など、困難の時代に教会が守られる為に神様から与えられている賜物も、私達の間には存在するのです。

 だからこそ、「今はそのような非常時ではなく、平時なのであるから、異言の出番は無い」ことを、パウロは言いたかったようです。平時には、異言でなく預言を用います。そうすれば、その御言葉の取次ぎによって、やってきた部外者の人の心の内側が神様の前に明らかにされ、棚上げしていた自分の悪い部分から目がそらせなくなり、決断を迫られます。そして、悔い改めのしるしが、その人の内に起こるのです。悔い改めのしるしが心の内に起こった人は、それが到底人間の仕業でないことに気づきます。そして、預言の賜物を用いる人々を通して、自身に働くより大きな存在に気づき、恐れ、信仰を持つのです。その時、その人は私たちがいつも宣言している通りに、天地の造り主である父なる神と、救い主イエスが、私達の間に居られることを告白するでしょう。その趣旨すらも理解せず賜物を自慢したり、他人の自慢を妬んだりしているなら、それが明らかな人間の罪なのです。私たちはどうでしょうか。自身の持ちうる全てが、神様のものであることを改めて弁えて、謙遜に神様にお仕えしていきましょう。




前ページ

次ページ


スタッフ写真ChUrch info.店舗情報

日本イエス・キリスト教団 名古屋教会

 〒453-0063
 愛知県名古屋市中村区東宿町2-102
 TEL/FAX:052-411-5367
 受付時間:午前11時から午後6時まで
 (月・金休業、礼拝中は応対できません)

アクセス
 地下鉄東山線「中村公園前駅」から徒歩20分
 バス停「豊国神社前」から徒歩5分
 バス停「東宿町」から徒歩2分
 駐車場は5台分程用意があります。
 隣接の立松接骨院駐車場もご使用頂けます。
 (日曜日のみ)